ストンリバーの日記

「詰将棋パラダイス」同人作家が語る将棋一般ブログ

将棋一般

第52期王位戦第5局(大盤解説会)

8月24日関西将棋会館で開催された王位戦の大盤解説会へ行ってきた。午後5時から山崎隆之七段の解説でおこなわれるが、午後4時半ごろ、会館へ到着するも肝心の対局はすでに4時前に終局しており、「次の一手」などもできず、どういう解説会になるのだろうと思…

先手56歩から中飛車VS振り飛車

7月末の土日には私にとって注目すべき対局が2局あった。 一つは7月30日に開催されたJT将棋日本シリーズ2011で、もう一つは31日の夜に公開された大和証券杯ネット将棋・最強戦で対局者はいずれも久保2冠がらみの対局である。 左図がJT杯で先手が久保…

第24回全国高等学校将棋竜王戦長崎県代表決定戦

標記大会が7月10日長崎市の三菱記念会館で開催された。その結果は次の通り。 1位:福本達樹(佐世保実業)2位:吉丸(佐世保高専)3位:図師康之(青雲)・西原光紀(青雲) *優勝した福本さんは8月23日・24日に福岡市で開催される全国大会へ出場する。 本…

文部科学大臣杯第7回小学校将棋団体戦県代表決定戦

標記大会が6月19日長崎市の三菱記念会館で開催された。その結果は次の通り。 1位:祇園小 ( 前田琢也 金納龍世 北川智章 ) 2位:平戸小A( 古賀信幸 眞崎龍 井上明雄 ) 3位:志佐小 ( 佐々木聖也 田口青詩 原壮輝 ) *長崎県内6校7チームの総当たり…

文部科学大臣杯第7回中学校将棋団体戦・県代表決定戦

標記大会が5月29日に長崎市の三菱記念会館で開催された。その結果は次の通り。 1位 小江原 2位 長崎東 3位 青雲*優勝した小江原中(有田光佑2年 大賀尚汰2年 吉原龍1年 )は7月に大阪市で開催される 全国大会へ出場する。本日の詰将棋:7手詰

ふれあい三世代交流将棋大会

第8回長崎県ねんりんピックの選考会を兼ねた標記大会が5月22日に雲仙市の小浜老人福祉センターで開催された。その結果は次の通り。ねんりんピック:1位 江崎進(長崎市) 2位 平原武敏(長崎市) 3位 森塚勝男(長崎市) A 級:1位 向井雅幸(長崎市) 2位 …

高校総合文化祭将棋選手権大会

標記大会が長崎市の市民会館で5月21日に団体戦、5月22日に個人戦が開催された。その結果は次の通り。 団体戦:1位 長崎東( 桑原広大 北村峻正 一橋龍乃介 ) 2位 青雲A( 松本晋也 堀江英顕 図師康之 ) 3位 青雲B( 西原光紀 日野源 駒井傑 ) 個人戦:…

全国中学生選抜選手権代表決定戦

標記大会が5月22日に長崎市の三菱記念会館で開催された。その結果は次の通り。 男子の部:1位 山口賢人(広田中1年) 2位 有田光佑(小江原中2年) 3位 吉原龍(小江原中1年)・伏見屋陽平(佐世保北中3年) 女子の部:1位 瀬戸川智香(長崎大学付属中3年) …

大山十五世名人

日本将棋連盟の支部会員向けに以前、「将棋」という支部機関誌が年4回発行されていたことを御存じの方も多いかと思います。廃刊が惜しまれつつ、その後年1回発行されていた支部会員名簿号も無くなり、いまやA4版のうすっぺらいペーパーが定期的に届くのみで…

将棋ペンクラブ関西交流会

詰将棋パラダイス5月号の小学校<選題の言葉>でも、記載したように5月4日に関西将棋会館で開催された将棋ペンクラブの交流会へ参加してきました。 関東から唯一、参加された湯川博士氏を始め15人ほど集まりました。普及指導員などをされて、子供達の指…

県が誇るアマ強豪

長崎県下のアマ名人戦やアマ竜王戦にて、一人勝ちを続ける伊ヶ崎博五段が支部名人戦西地区大会で優勝した。彼の素晴らしいところは彼の存在を脅かすようなライバルがいない中、進化を続けている点である。 普通は強豪ひしめく都会のように、良き環境がなけれ…

第24回アマ竜王戦長崎県代表決定戦

標記大会が4月17日長崎市の三菱記念会館で開催された。その結果は次の通り。A級:1位 伊ヶ崎博 2位 瀬戸川昭 3位 木下敏彦 金納龍世 B級:1位 小野田健一 2位 片山安信 3位 中村達也 重富伸也 C級:1位 川上忠光 2位 3位*伊ヶ崎氏はこれで13連覇を果たし…

第34期西日本久留米王位戦長崎県代表決定戦

標記大会が3月27日長崎市の三菱記念会館で開催された。その結果は次の通り。 A級:1位 伊ケ崎博 2位 寺中検次 3位 中村圭太 瀬戸川昭 B級:1位 有田光佑 2位 酒井長利 3位 小野田健一 渡部勝 C級:1位 鶴和浩暉 2位 米永容 *A級 伊ケ崎氏と寺中氏は5月8…

第61回NHK杯将棋トーナメント予選

4月から始まる第61回NHK杯戦の予選がこのたび終わった。7、8人を一組としてトーナメントを勝ち抜いた人が本戦に出場できる。19組ほどあるが、今年この枠を抜けた四段は永瀬拓矢四段、船江恒平四段、菅井竜也四段、牧野光則四段の4人だった。 予選…

支部対抗戦長崎県代表決定戦

標記大会が2月20日長崎市の三菱記念会館で開催された。その結果は次の通り。 団体戦:1位 南高支部 2位 佐世保支部 3位 三菱支部 個人戦:1位 伊ヶ崎博 2位 溝江光夫 3位 藤田立明 今田義高

第60期王将戦第4局前夜祭

2月17日加古川前夜祭へ行ってきました。この地を訪れるのは昨年の竜王戦に引き続いて2回目です。 開会の言葉に続いて、主役の二人が入場。主催者挨拶はスポーツニッポン新聞社(フジハラ氏)、毎日新聞社(ソノザキ氏)、日本将棋連盟(米長会長)の順に…

シニア名人戦長崎県代表決定戦

標記大会が2月13日長崎市の三菱記念会館で開催された。その結果は次の通り。 代表戦:1位 松本勝洋 2位 石川和彦 3位 西川泰右

小学生名人戦長崎県代表決定戦

標記大会が2月6日長崎市の三菱重工記念会館で開催された。その結果は次の通り。 代表戦:1位 金納龍世(祇園小4) 2位 金子覚柔(黒髪小2) 3位 北川智章(祇園小4) 初心者の部:1位田川航大(立木風小1) 2位源城龍之介(矢上小4) 3位山根晃静(戸町…

第36期棋王戦五番勝負

第36期棋王戦五番勝負が2月6日から開幕するが、週刊将棋の今週号に戸辺誠六段と佐藤天彦五段の展望対談が掲載されており、なかなか鋭い分析で大変興味深く読ませていただいたのでこのブログに抜粋して記録にとどめることとした。 Q:対戦者同士の将棋の相性…

ドキュメント竜王戦

1月29日、長崎市は朝から小雪が舞う寒い一日だった。NHKの衛星放送の契約をしていない私はこの日、BS2で再放送される「ドキュメント竜王戦」(渡辺明対羽生善治死闘再び!)を見たいがためにネットカフエへ行った。11時半、4時間パックのリクラ…

将棋クラブ竜馬(長崎市の将棋道場)

日本将棋連盟の長崎支部は会員数が30名余いるものの、支部会員が集まって将棋を指す場所がここ数年来、存在しなかった。 そういった中、長崎市に初めてお目見えした町道場の将棋クラブが昨年秋にオープンした。(席主は支部とは何ら関係はなかった。) オ…

百年前の棋譜(温故知新の早石田)

先手:吉田一歩 六段 対局日:1906年4月1日(大阪時事新報) 後手:阪田三吉 五段格 対局場:大阪阿弥陀和光寺 先手 後手 先手 後手 76歩 34歩 72金 76馬 75歩 84歩 同龍 同香 78飛 85歩 82金 69銀 76飛 88角成 同玉 78香成 同銀 …

温故知新の早石田

久保二冠vs郷田真隆 69A順位戦 2011年1月13日 85手で先手勝ち。 菅井竜也vs谷川浩司 52王位戦予選 2010年11月25日 82手で後手勝ち。 吉田一歩vs阪田三吉 1906年4月1日 110手で後手勝ち。 1月13日、私はネットでA級順位戦を見ていた。上記の図は、久…

平成23年 長崎県将棋大会等予定表

長崎県内将棋大会 H23年・1・16 全国支部対抗戦団体戦(長崎支部代表決定戦) H23年・2・6 小学生名人戦代表決定戦 H23年・2・13 シニア名人戦代表決定戦 H23年・2・20 全国支部対抗戦代表決定戦(団体戦&個人戦) H23年・3・9 青雲荘(長崎県…

思わず目が覚めた3三銀

16日に行われた第69期C2順位戦。大所帯のため局数が多いが、相振り飛車や単独振り飛車の将棋を中心に10局ほど、パソコンの画面上に開いてみていた。 特に、中村亮介五段VS瀬川晶司四段の将棋は先手早石田で玉の囲いが一旦5八玉と上がる今はやりの指し…

竜王戦長崎対局を終えて

前夜祭 10月13日、対局会場となる長崎市の紅葉亭で午後6時半より開催された。100名近く集まった。会費が6000円と、ホテルの格からいって、少し心配したが長崎しっぽく料理のアレンジ風で質・量とも満足していただけたのではないかと思う。参加プロ棋士は渡辺…

井上慶太八段指導対局

11日開催の「棋士会将棋フェステイバルin大阪」へ行ってきました。10時開場へ到着。1階ロビーで棋士の方を中心に受付をされていた。西川和宏四段、船江恒平四段と名刺交換。西川四段から一度、創棋会でお会いしたことがありますと挨拶され、私は年に一度…

第23期竜王戦第1局

標記のタイトル戦が来る10月14日&15日に長崎市の紅葉亭で開催されます。プロのタイトル戦が長崎市内で開催されるのは、平成4年の第5期竜王戦第3局(谷川竜王vs羽生挑戦者)以来ですから、実に18年振りとなります。立会人は谷川九段・大盤解説は深浦九段で…