ストンリバーの日記

「詰将棋パラダイス」同人作家が語る将棋一般ブログ

2015-01-01から1年間の記事一覧

天敵に一矢

第29期竜王戦1組のトーナメントが始まりました。 その皮切りが久保vs羽生戦でした。 12月15日携帯のモバイル中継を観ていたところ、148手で久保さんが勝利。 148手のうち、片方の手数が当然ながらその半分で74手です。 久保さんの22角が動いた回数がなん…

平成28年 長崎県将棋大会予定表

長崎県内将棋大会H28年1月17日 支部対抗団体戦(長崎支部代表決定戦) H28年2月7日 第18回少年将棋大会(小学生名人戦) H28年2月14日 第23回全国シニア名人戦 H28年2月21日 支部対抗戦(団体戦・個人戦県大会) H28年2月&7月 …

タイトル戦の1年を振り返る

春は名人戦から始まってと、会計年度的に物事をとらえるのが一般的だが、こと将棋界に対しての私の見方は暦年でとらえることが多い。旅好きなので1年のスパンを考えやすいのかもしれない。 年の始めの1月の「王将戦」からスタートして、ほどなく始まる「棋王…

プレーオフへの挑み方

王将戦への挑戦者を決めるリーグ戦の最終局が11月25日に一斉におこなわれた。 注目局はなんといっても羽生vs渡辺戦であった。 渡辺さんを秘かに応援していたが、だめでしたね。 リーグ陥落が決まっている人と精神的にゆとりがある人(春の名人戦までなにも…

倉敷藤花戦

第23期大山名人杯倉敷藤花戦第2局が倉敷市芸文館ホールで午後から公開対局された。 対局そのものは午前10時より開始されているが、昼休み休憩後の再開が公開対局となった。 また、芸文館別室では有吉九段による大盤解説(聞き手は熊倉紫野女流初段)が同時開…

「将棋の日」公開イベント

第41回将棋の日in倉敷のメインイベント(NHK公開収録)が倉敷市民会館で11月22日に開催された。第1部がチーム対抗トップ棋士リレー対局 山崎隆之8段&菅井竜也7段 vs 行方尚史8段&佐藤天彦8段 山崎・菅井組がチーム山陽と命名(広島・岡山出身に由来す…

前夜祭

第23期大山名人杯倉敷藤花戦歓迎会を兼ねた第41回将棋の日in倉敷交流レセプションが平成27年11月21日午後6時から倉敷アイビースクエアで開催された。 出席したプロ棋士は女流7名を含む18名だった(氏名省略) 伊東倉敷市長、松田山陽新聞社社長、谷川日本…

和歌山&大阪

大学時代の将棋部OB会 青春時代を過ごした彼の地を訪れることは懐かしいものである。卒業後、遠くに住んでいればこそ、なおさらの感がある。 JR阪和線で紀州路を目指す列車の窓から展開される駅名の一つ一つにすら、あの頃を思い出させるものがある。 11…

摩訶不思議な棋士の脳

「週刊文春」での先崎学九段の連載コラムが単行本になって刊行された。 2007年5月17日号〜2012年11月1日号に掲載された中より70編を抜粋して再編集したものとある。 1年を52週のベースにして計算してみたら、約280編より厳選されたものということになる。 …

人生を、戦うものたちへ

標題は「3月のライオン」第11巻発売記念のキャンペーンポスターのキャッチコピーである。この作品はテレビアニメ化や実写映画化も決定している。 読書人のための情報マガジンともいえる「ダ・ヴィンチ」12月号が「3月のライオン」の特集を組んでいる。…

決意と覚悟の自戦記

NHKテレビテキスト 将棋講座11月号 千田翔太五段の自戦記 2回戦第4局 対阿久津主税八段戦 これまでプロ棋士自身が書いた自戦記は多々あるが、今回の千田五段のそれほど、衝撃的なものはなかった。 今年の将棋ペンクラブの観戦記部門の特別賞に推したいく…

朝日アマ名人戦・長崎県大会

10月25日に長崎市の三菱記念会館で標記の大会が開催された。 その結果は次の通りです。第1トーナメント表分 優勝:石本優 2位:山口賢人 3位:藤田立明 浦川哲第2トーナメント表分 優勝:三木隆悟 2位:江崎進 3位:福田大介 山口和孝 *石本さんと三木さん…

ねんりんピック「将棋交流大会」

第28回全国健康福祉祭やまぐち大会の将棋の部が山口県柳井市で平成27年10月17日&18日&19日に開催されました。 17日に歓迎セレモニーが行われ、そして18日に団体戦・19日に団体戦及び個人戦がそれぞれ行われました。 団体戦の競技方法は16組(各組4チーム)…

気になる二人

10月14日は私にとって、注目の対局が二局あった。まずは、第46期新人王戦3番勝負第2局である。 第1局は大橋貴洸三段の圧勝だった。 菅井六段は先手で飛車を振ることができたにもかかわらず、勝負どころで踏み込み不足であった。 彼自身が終局後、「いままで…

朝日アマ(県予選)再お知らせ

第39回朝日アマ将棋名人戦の長崎県予選を下記のとおり実施します。日時:平成27年10月25日 場所:三菱記念会館 受付:受付開始9時50分〜10時20分試合開始 その他:予選会上位2名が県代表で全国大会へ出場する人を選ぶ九州ブロック大会(12月13日福岡市博多で…

白瀧あゆみ杯

第9回白瀧あゆみ杯争奪新人登竜門戦の決勝戦が本日(10月12日)行われた。 伊藤紗恵女流2段vs西山朋佳奨励会2段の対決である。 元と現奨励会員の決戦でもある。 里見さんがらみの対戦を除けば、この二人の対局は好カードの対局の部類であろう。 奨励会で鍛…

赤旗名人戦県代表決定戦

赤旗名人戦の長崎県代表を決める大会が10月11日長崎市の市民会館で開催された。 9月ごろを中心に県内4地区の地区代表を決めていたところであるが、本日はその各地区の代表の方々が一堂に会して、県代表を決める大会である。その結果、県代表者などは次の通…

詰将棋の解答

10月1日付、ブログ5周年記念懸賞詰将棋の解答編です。まずは正解手順からです。 46香 44銀 35桂 33玉 25桂 22玉 13銀 32玉 33歩 同角 同桂成 同玉 24銀打 32玉 23銀成 同銀 41角 33玉 23角成 42玉 41馬 33玉 24銀打 …

将棋文化検定

10月4日に開催された第3回将棋文化検定(福岡会場)へ行ってきました。 受験動機はいささか本末転倒ですが、試験が終了してからプロ棋士との交流会があるとなっていたので、これは指導対局をしてもらえるチャンスがあるのではないかと判断したためである…

将棋界の常識人

週刊SPA!(10月6日号)に橋本崇載八段のインタビュー記事が掲載されている。 写真入りの4ページ仕立てで、この種の週刊誌としては比較的大きな扱いかと思う。 読んでみて、いささか衝撃を受けたといえば大げさになるかもしれないが、これまで彼に対する…

ブログ5周年記念懸賞詰将棋

<ブログ5周年> 言ったってどうにもなりませんが、月日の経つのは早いもので当ブログも満5年となりました。 当初、指し将棋よりも詰将棋の記事が多かったのですが、今ではその割合はどうしたものか逆転しています。 この期間中に、詰パラの小学校担当を降…

マイナビ女子オープン始まる

加藤桃子マイナビ女王への挑戦者を決める本戦トーナメントが9月17日より始まっています。 16名によるトーナメントで本日は第3回戦 西山朋佳奨励会2段vs室田伊緒女流2段の一戦でした。 西山さんは振り飛車党でその剛腕な差し回しが私はいたく気に入っており…

倉敷行きに弾みがつく!

甲斐智美・倉敷籐花の挑戦者を決める対局が本日(9月28日)行われた。 里見女流二冠vs本田女流三段である。 千日手となった最初の将棋は終盤で切りあいとなり、どちらが勝っているのかハラハラしながら見ていた。指し直し局は中盤にお互いに飛車を取り合っ…

振り飛車の棋譜の量産(B2組)

9月24日は順位戦B2組の4回戦(全13局)が一斉に行われました。 前回、9月2日の時と同じく対局の戦型が振り飛車が5割以上を占める結果となりました。 前回と同じく、王座戦のタイトル戦の日程と重なりましたが、私にとって王座戦のことなんか、ふ…

弟子(9歳)の師匠はドラゴンキング(16歳)

白鳥士郎 著 「りゅうおうのおしごと」 (GA文庫)[] 王座戦第2局の大盤解説会場(大阪)へ行った時のことである。 西遊棋の面々がこの本のPRをしていた。 文庫本の表紙をかざしながら、西遊棋が監修をおこなったことを述べていた。 本を見開きにしてく…

淡き夢、砕く2六歩

今週初めには竜王戦の挑戦者も決まり、これで年内(12月いっぱい)のタイトル戦の日程も決まりました。 現地の解説会などに行くべきか、ネットで観戦すべきかなど計画がたてやすくなりました。 さて、王座戦の第2局は大阪で開催されました。 今回は私が望…

捌きより、粘りのアーティスト、秋の風

最近はタイトル戦が戦型上、魅力のない将棋(私にとって)が多くて興味の主眼はたっぷり時間をとって戦う順位戦にある。 王座戦第1局が始まった9月2日は折りしも、B2順位戦の対局日だった。全13局のうち、半数以上が振り飛車戦となり、王座戦はニコニ…

秋の入り口、佳境の将棋

9月になりました。本格的な秋の訪れはもうすぐそばまで来ています。 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋などといろいろと形容される秋です。 実りの秋という表現もあるくらいですから、何事をするにもきっと良い季節なのでしょう。 将棋界だって例外ではあり…

ストンリバーの「相振り好局選」追加ー100

久保利明九段vs富岡英作八段 20期竜王戦途中図は70手目後手64歩の局面。 この将棋は長さを感じさせない中盤戦の攻防が見どころである。▲64同歩 ▽同銀 ▲65歩 ▽53銀 ▲97角 ▽34飛 ▲79角 ▽46歩 ▲同歩 ▽36飛 ▲47銀 ▽34飛 ▲37歩 ▽24飛 ▲45歩 ▽同金 ▲46歩 ▽35金…

第55回九州G例会報告

日時:平成27年8月22日(土)PM1〜5場所:博多市民センター参加者:石川、太田、倉掛、古森、坂田、谷本、千々岩、八尋、酒井(二次会から)二次会の参加者:8名 1 今回は大阪から谷本さん、宮崎から古森さん(実はこの方、宮崎へは単身赴任中で…