ストンリバーの日記

「詰将棋パラダイス」同人作家が語る将棋一般ブログ

将棋一般

ストンリバーの「相振り好局選」追加-12

脇謙二八段 vs 依田有司六段 第40期昇降級リーグ4組相振り飛車で矢倉に組まれてしまうと、本局の先手陣のように石田組ではなかなかうまくいかないものである。本局でも75歩とたたかれたが、86飛とかわして以下穴熊の堅陣を活かしながら、細かい攻めを続け…

女流王座戦より(鈴木vs長谷川)

第3期リコー杯女流王座戦2次予選が始まっているが、6月20日に鈴木環那女流二段と長谷川優貴女流二段の一戦がおこなわれた。ライブ配信が行われていたので、その日ネット観戦していた。 先手の鈴木さんは先の第6期マイナビ女子オープンの本戦では矢内さん、甲…

久保九段vs渡辺竜王

久保九段は渡辺竜王に当初は相性が良かったが、最近では分が悪くなっている。久保さんから見た勝敗の状況は、 ○ ○ ● ○ ○ ○ ○ ○ ● ○ ● ● ● ○ ● ○ ○ ● ● ● ● ●ごらんのように11勝11敗だが、直近では5連敗している。最後の戦いが2013年4月18日の第84期棋聖戦準…

先手中飛車<角交換型>菅井竜也五段勝局集

菅井五段による菅井ノート(後手編)が昨年の秋に、同(先手編)が今年の1月にそれぞれ刊行された。先手編では「石田流3間飛車」が主体となりつつ、先手中飛車<角交換型>も紹介されている。中飛車の方は次の図のように7筋で銀交換にする指し方の研究がメイ…

文部科学大臣杯第9回小学校団体戦長崎県代表決定戦

標記の大会が6月16日長崎市の三菱記念会館で開催された。その結果は次の通り。参加5チームで総当たり戦をおこなった。1位:平戸小 2位:戸町小 3位:皆瀬小 4位:長大附属小 5位:生月小*優勝した平戸小学校チーム(三木隆悟6年、眞崎龍6年、高橋颯太4年)…

ストンリバーの「相振り好局選」追加-11

森安秀光九段 vs 芹沢博文九段 第38期昇降級リーグ1組正統派居飛車党だった芹沢9段のめずらしい相振り飛車である。振り飛車党の森安9段に対して相振りの注文をつけたと云ういうところだろう。後手の指し方は攻めの銀をうまく金と組みかえて、やがて金銀で…

第12回全国小学生「倉敷王将戦」長崎県代表決定戦

標記の大会が6月9日長崎市の三菱記念会館で開催された。 その結果は次の通り。 高学年の部 1位:金子覚柔(黒髪小5) 2位:三森康平(皆瀬小6) 3位:山根晃静(戸町小4) 低学年の部 1位:柏木智成(白南風小2) 2位:吉本太一(附属小3) 3位:廣津伸…

第71期名人戦第5局・BS解説(渡辺竜王)

森内名人の防衛となった名人戦第5局をNHK衛星放送では渡辺竜王解説・聞き手が戸辺六段で放映された。一手一手の意味、常に進行する局面での形の捉え方という視点で実に名解説である。振り飛車党の私でも将棋という考え方に思わず引きづり込まれた。近10年…

第34回全国中学生選抜将棋選手権大会長崎県代表決定戦

標記の大会が6月2日長崎市の三菱記念会館で開催された。 その結果は次の通り。1位:山口賢人(広田中3年) 2位:吉原龍(小江原中3年) 3位:金納龍世(祇園中1年)、横井晴士(青雲中3年)*参加者数14名で予選リーグを経て、決勝トーナメントをおこない…

ストンリバーの「相振り好局選」10−10

長岡裕也五段vs伊藤真吾四段 第36回三段リーグ第1図は後手伊藤四段が70手目99角成と切り込んだところである。これに対して先手長岡五段は馬に目もくれず、美濃囲いを一気に攻める。▲73桂打▽同桂 ▲61龍 ▽同銀 ▲71銀 ▽同玉 ▲73桂成 ▽82金 ▲63桂 ▽同歩 ▲同歩…

文部科学大臣杯第9回中学校将棋団体戦長崎県代表決定戦

標記大会が5月26日に長崎市の三菱重工記念会館で開催された。 その結果は次の通り。1位 青雲中学A 2位 佐世保北中学 3位 広田中学*参加チーム数は7チームでした。*優勝した青雲中は来る7月24日に大阪市で開催される全国大会へ出場する。

第26回全国高等学校将棋竜王戦長崎県代表決定戦

標記大会が5月26日長崎市の三菱重工記念会館で開催された。 その結果は次の通り。1位 吉丸幸大(佐世保高専3年) 2位 瀬戸川智香(長崎西高2年) 3位 有田光祐(長崎西高1年) 平元気(佐世保工業3年)*参加人数は21名でした。*優勝した吉丸さんは8月22…

JT杯、今年はどこへ行こうかな

平成25年度のJT杯(将棋日本シリーズ)は来月から15日の熊本対局を皮切りに半年間の熱き闘いが始まる。 公開対局の上、開催地も固定化しているので将棋フアンとしては楽しみなイベントである。 トーナメント表を見ていると振り飛車が期待できるような組み…

女流王位戦に行ってきた。

第24期女流王位戦第3局は22日福岡県飯塚市の旧伊藤伝右衛門邸で行われた。それに先立って、前日の21日には、のがみプレジデントホテル(飯塚市)にて前夜祭が開催された。1 前夜祭の流れ *飯塚市副市長(タナカ氏)挨拶*西日本新聞社(主催紙)挨…

ストンリバーの「相振り好局選」10−9

田丸昇八段vs田村康介六段 第30回早指し戦田丸八段の相振り飛車の戦い方は個性的である。 玉の囲い方が通常とは逆が多い。本局は中住まいである。一方、田村六段は早指し、剛腕のイメージが強い棋風である。 本局でもその看板通りの戦い方を披露してくれて…

ふれあい三世代交流将棋大会

第10回長崎県ねんりんピックの選考会を兼ねた標記大会が長崎市の長崎県勤労福祉会館で5月19日に開催された。 参加者数はネンリンピック 37人 A級12人 B級 20人 C級 24人 子供 7人 のトータル100人。 各クラス5回戦(スイス式)で順位を決定した。その結果…

高校総合文化祭将棋選手権大会

標記大会が長崎県西彼杵群時津町の東部コミュニテイセンターで5月18日に団体戦、5月19日に個人戦が開催された。 団体戦は参加校は6校11チーム、33人で個人戦は男子が10校38人、女子が2校2人でした。 大会結果は次の通り。団体戦:1位 青雲(駒井…

第24期女流王位戦第3局は九州で

女流王位戦の第2局は去る5月9日に挑戦者の甲斐智美女流4段が女流王位の里見香奈女流4段に勝ち、これで1勝1敗となりシリーズとしては俄然面白くなった。 私はどちらかの肩を持つわけではなく、ただ振り飛車の将棋が好きなだけである。特に、女流の相振り飛…

名人戦大盤解説会(長崎会場)

第71期名人戦第3局全国大盤解説会の長崎開催分は5月11日(土)に三菱記念会館で(無料にて)岡崎洋六段を迎えて行われた。 日本将棋連盟のHPを拝見すると、この大盤解説会は全国47カ所で開催され、名人戦の対局日に合致する10日(金)に開催されたのが31カ…

ストンリバーの「相振り好局選」10−8

小池祐樹三段vs北島忠雄六段 14回若駒戦第1図は先手小池三段が66銀と指したところである。ここから後手は歩の使い方の巧みな運用で寄せていく。 ▽56歩 ▲同歩 ▽68歩 ▲57銀 ▽69歩成 ▲46歩 ▽67歩 ▲同金 ▽44歩 ▲85歩 ▽同歩 ▲84歩 ▽72銀 ▲55歩 ▽45歩 ▲同歩 ▽58…

結局将棋が強いのはどっちだったのか?

電王戦 舞台裏レポート PCやスマホを始めとする電子機器の情報誌である「週刊アスキー」をご存じの方は沢山いらっしゃることと思う。その5月21日号に標題の記事が見開き2ページにて掲載された。 電王戦の結果についてはその棋譜やCOMの技術的な面など…

ストンリバーの「相振り好局選」10−7

山中和正八段vs脇謙二八段 39期棋聖戦第1図は先手山中八段が71手目42角成と成り込んだところである。先手の玉は俗に「ウサギの耳」といわれるコビンに46歩と垂らされた 形であり、後手がその形を活かした巧い寄せをみせる。 ▽36歩 ▲同歩 ▽45銀 ▲64歩 ▽62金…

アマ竜王戦長崎県代表決定戦など

1 第26回アマ竜王戦県大会について 4月28日に長崎市の三菱記念会館で開催された標記大会の結果は次の通り。A級:1位 伊ヶ崎博 2位 福本達樹B級:1位 末永利行 C級:1位 山根晃静*伊ヶ崎五段はこれで15連覇を果たし来る6月22・23日に東京で行なわれる全…

ストンリバーの「相振り好局選」10−6

大内延介九段vs丸田祐三九段 12期十段戦大内九段はご存じ振り飛車党で相振り飛車の実戦棋譜もかなりある。一方、丸田九段は居飛車党だが対振り飛車の対策の一環として 相振り飛車を時折採用されていた。どうも、相振りを居飛車の感覚で 指されていたのかも…

ストンリバーの「相振り好局選」10−5

塚田正夫十段vs松田茂役九段 3期棋王戦第1図は先手塚田十段が41角と打ち込んだところである。後手としては23角成をみせられてなにかといそがしいところでは あるが、ここからの指し廻しは見ごたえがある。 ▽36歩 ▲同歩 ▽同飛 ▲37歩 ▽35飛 ▲23角成▽18歩 ▲28…

週刊現代(4月20日号)

「天才」と呼ばれた人が、本物の「天才」に出合ったとき、週刊現代がスペシャル企画として、上記標題の記事を掲載した。将棋のことに触れていないかとみたところ、先崎八段が取材を受けていた。以下、その概略。プロ棋士の先崎学八段も本物の天才に出会って…

ストンリバーの「相振り好局選」10−4

佐藤大五郎九段vs北村昌男九段 21期棋聖戦第1図は46手目後手42角と引いた所。佐藤九段といえば全盛時は薪割流四間飛車で鳴らした棋士だが 相振り飛車も意外と多い。手将棋・剛腕というイメージから 棋風にあった戦法ではなかったのではないだろうか。▲74歩…

羽生vs渡辺「新ライバル戦記」(アサヒ芸能)

週刊誌のアサヒ芸能により、この3月の3週間にわたって、短期集中連載(上・中・下)と銘打って標記の記事が掲載された。この週刊誌はちょっぴり大人向けの記事が多く、将棋用語でいえば搦め手からというか、裏データをバックに三面記事的に読者の興味をそそ…

北九州将棋フエステイバル

第21回となる北九州ハイビジョン将棋フエステイバルに3月23日・24日の二日間、小倉へ行ってきた. 1 前夜祭(3月23日) 谷川会長、森内名人以下12名の棋士が登場。 立食パーテイの私がいた近くのテーブルに鈴木環那女流二段、山口恵梨子女流初…

第36期西日本久留米王位戦長崎県代表決定戦

標記大会が3月24日、長崎市の三菱記念会館で開催された。その結果は次の通り。A級:1位 金納龍世 2位 瀬戸川昭 3位 山口裕生・吉原龍B級:1位 元津利明 2位 溝口照秀 3位 佐野義幸・末永利行C級:1位 坂本均 2位 吉本太一 3位 松尾信次・米永容 *A級金…