ストンリバーの日記

「詰将棋パラダイス」同人作家が語る将棋一般ブログ

相振り飛車を指しこなす棋士

力戦!相振り飛車の戦い
 標記の本が昭和58年3月に日本将棋連盟より発行されていた。

 昭和57年までの公式対局より100番を厳選したまさに相振りの熱闘譜である。

 今年は昭和で言えば88年であるからあれからゆうに30年が経過している。あの頃からこの戦法はプロ間でも以前に比べてよく指されるようになってきた。数十年前より、この本の続編が出版されないかと秘かに期待しているがその気配はない。

 この本の35ページに相振り飛車対局ベスト10と相振り飛車勝星ベスト10のデータが記載されている。
 それをまず記して見る(段位は当時)


<相振り対局ベスト10>      <相振り飛車勝星ベスト10>
1位→佐藤大五郎八段・・36局    1位→山口千嶺七段 ・・24勝
2位→山口千嶺七段 ・・35局    2位→森安秀光八段 ・・21勝
3位→森安正幸五段 ・・35局    3位→森安正幸五段 ・・20勝
4位→森安秀光八段 ・・30局    4位→佐藤大五郎八段・・17勝
5位→北村昌男八段 ・・25局    5位→北村昌男八段 ・・12勝
6位→大野源一九段 ・・24局    6位→内藤国雄九段 ・・11勝
7位→松田茂役九段 ・・21局    7位→大野源一九段 ・・11勝
8位→南口繁一八段 ・・21局    8位→花村元司九段 ・・10勝
9位→内藤国雄九段 ・・20局    9位→関屋喜代作六段・・10勝
10位→丸田祐三九段 ・・19局    10位→大内延介八段 ・・9勝


棋泉(私のデータベース)

 私は棋譜の管理を棋泉でおこなっている。このなかの相振り飛車という項目に約1600局の相振り飛車の実戦譜を入力している。これより、上記の本と同じく統計を取ってみた。

 連盟の公式対局数よりは多分、私の方が少ない可能性がある。それは私のほうに棋譜の収集もれが多々あると思われるからである。だが、大方の傾向というものはつかんでいただけるかと思う。

対局数の項目では、ここ数十年、振り飛車党・御三家とよばれた3人が上位を占めた。特筆すべきは羽生三冠。相振りという分野でも、勝率7割をこえて、オールラウンドプレイヤーとして、勝ちまくる棋士としていやがうえにも印象付けた。


<相振り対局ベスト10>      <相振り飛車勝星ベスト10>
1位→久保利明九段 ・・102局   1位→久保利明九段 ・・60勝
2位→藤井猛九段  ・・101局   2位→藤井猛九段  ・・57勝
3位→鈴木大介八段 ・・66局    3位→羽生善治三冠 ・・38勝
4位→小林健二九段 ・・61局    4位→鈴木大介八段 ・・37勝
5位→近藤正和六段 ・・57局    5位→小林健二九段 ・・33勝
6位→谷川浩司九段 ・・54局    6位→谷川浩司九段 ・・32勝
7位→内藤国雄九段 ・・51局    7位→近藤正和六段 ・・30勝
8位→羽生善治三冠 ・・50局    8位→杉本昌隆七段 ・・29勝
9位→小倉久史七段 ・・49局    9位→大内延介九段 ・・27勝
10位→杉本昌隆七段 ・・48局    10位→内藤国雄九段 ・・26勝


ストンリバーの相振り好局選

 現在、月3局程度、私が並べてみて「いいな」と思う棋譜を紹介してる。主に昭和40〜50年代の棋譜を主体にしているが、後半は近、20年を主体にして、できれば100番は選んでみたいと思っている。冒頭の本の続編が出ないなら私の目線でという気持ちと相振り好きな私の忘備録みたいなものかもしれない。