ストンリバーの日記

「詰将棋パラダイス」同人作家が語る将棋一般ブログ

第17回詰将棋解答選手権(長崎会場)の案内

<長崎会場実施要領>

実施部門:初級戦&一般戦

主催団体:日曜将棋教室ふぁんた

会場:長崎市民会館・地下1階第4会議室

住所:長崎市魚の町5-1

アクセス:JR長崎駅から徒歩13分

会場URL:https://ngs-shiminkaikan.jp/access

日時:令和2年4月11日(土)午後

◎初級戦スケジュール

1手詰から5手詰を6題

午後1時 初級戦の受付と競技説明

午後1時30分から2時 初級戦競技(30分)

午後2時 初級戦の採点と解説及び表彰式

◎一般戦スケジュール

5手詰から15手詰を6題

午後2時50分 一般戦の受付と競技説明

午後3時20分から4時10分 一般戦競技(50分)

午後4時10分 一般戦の採点と解説及び表彰式

午後5時終了予定

参加費:500円(両部門参加は700円)

 高校生以下及び女性は300円(両部門参加は500円)

注意:盤駒貸し出しはしないので使用したい人はご持参ください。

申し込み・問い合わせ:tumeparashou@yahoo.co.jp 石川

氏名(ふりがな)、住所、電話番号、参加クラス、参加区分(一般など)を明記すること。

申し込み締め切り:令和2年3月31日(火)

参加定員:20名

解答選手権速報ブログ:http://blog.goo.ne.jp/shogi-problem

<注意>

コロナウイルスの感染拡大で先行き不透明な状況が続いていますが、このイベントの開催の是非は再度3月末に判断いたします。

長崎会場は現況、実施する方向で準備してまいります。

懸賞詰将棋の解答

2月18日出題の懸賞詰将棋・解答です。

第1問

72銀 同金上 61金 同金 72角成 同金 61金 同玉 52銀 62玉 51銀打 71玉 61銀成 同玉 72飛成 同玉 62金 まで17手詰。

第2問

72金 63玉 62金 同角 72銀 73玉 63金 同金 同銀成 同玉 53金 73玉 72桂成 同玉 62金 同玉 51銀生 63玉 52角 73玉 62銀生 同玉 61龍 53玉 63龍 42玉 43龍 51玉 41角成 62玉 52馬 71玉 41龍 72玉 61龍 73玉 63馬 まで37手詰。

*二つの問題とも概ね好評のコメントをいただきありがとうございました。37手詰のほうは変同等があったり、なんといっても37手の長手数に解答を躊躇された方がいたと思えば適切な出題ではなかったと反省しております。

*解答数は僅か7名でした。全員に作品集を進呈いたします。

既に2月27日投函スミ。楽しみにお待ちください。

 

「詰将棋の道3」出版記念・懸賞詰将棋

 私にとって3冊目となる詰将棋の本をこのたび、自費出版いたしました。本のタイトルは「詰将棋の道3」<金無双百番>です。副題にもあるように相振り飛車における囲いの一つである金無双に因んだ囲い図式です。詰将棋と指し将棋を共に愛してきた私からの振り飛車フアンに捧げる図式集でもあります。

f:id:stoneriverki:20200215054602j:plain

 出版記念に2題の詰将棋(この2つは作品集に収録していない)を懸賞出題いたします。こういった感じの作風が作品集を占めていると思っていただいて結構です。

第1問:ヒント 17手詰

f:id:stoneriverki:20200130083357p:plain

第2問:ヒント 37手詰

f:id:stoneriverki:20200130083440g:plain

解答送り先:tumeparashou@yahoo.co.jp

締め切り日:2020年2月27日

解答メール送信の際、住所・氏名を記載のこと。

優秀解答者の方より10名の人に当該本を進呈。

 

4月5日に長崎県大村市で将棋イベント

・「長崎将棋フェスティバル 」

・高見泰地七段と佐々木大地五段による将棋イベントです。

・主催=長崎県将棋を広める会

・日時=4月5日(日)10時から17時

・場所=大村中央公民館(シーハット大村)

・イベント内容=将棋大会、指導対局、サイン会、公開対局など

・参加申し込み、詳細な内容は下記参照。

http://nagasakishougi.mystrikingly.com/

女流名人戦第3局

2月11日は女流名人戦岡山県湯原温泉で行われた。

この日は朝日杯の大詰め3局がAbematvであったがやはり観ていて面白く、理解が進むのは振り飛車の将棋だ。くわえてそれが相振り飛車ならこの興奮は堪え切れないものがある。先手谷口さんの中飛車で始まった将棋は後手が12手目22飛車と廻り相振りとなった。

下記図は昼食休憩に入った局面(先手が46歩と指したところ)である。

f:id:stoneriverki:20200211125345p:plain

 後手は25歩、同歩、65銀、同桂から25飛と十字に捌く含みの攻めが後の手順で実現し、一気に寄せが決まった。先手は5筋に重複感の攻め駒が残る残念譜となった。これで里見さんは3連勝でタイトルを防衛した。3局を振り返ると挑戦者はいずれも寄せ合い負けを喫しているみたいで二人の力の差を感じた。

阿部隆八段、来崎

 2月2日の小学生名人戦大会の審判として阿部8段が前日に長崎入りされた。日本将棋連盟長崎県支部連合会の有志(7名)で歓迎の懇親会をランタンフエステイバルで賑わう新地の中華街で行った。

 以前よく関西に出かけていたときにイベント等でお見かけすることはあったが、居飛車党の棋士であることもあってか、面と向かって会話をしたことはなかった。折しも1月30日付で800勝を達成されたこともあってかいち早くお祝いを兼ねての会になったと思う。

 私としては2002年第15期竜王戦で挑戦者として羽生さんと戦ったイメージが強い人だったが、適当にアルコールが入ってか、なかなかのお話し上手であった。各個々人の棋士とのふれあい、過去から近未来に至る将棋界のことに加えてご本人自身もいろんなエピソードをお持ちであった。2時間があっという間に過ぎ、楽しいひと時であった。最後に名刺交換をして、詰将棋の自作品集を2冊進呈し、詰パラのPRをした。

 

詰将棋の解答(1月ブログ分)

1月1日分

*43桂 同香 42角成 同玉 41金 まで5手詰

1月18日分

*34銀 14玉 23銀生 13玉 12銀成 24玉 34馬 14玉 25馬 23玉 13成銀 同玉 33飛成 12玉 34馬 11玉 13龍 21玉 12龍 31玉 32歩 41玉 21龍 まで23手詰