ストンリバーの日記

「詰将棋パラダイス」同人作家が語る将棋一般ブログ

その他

詰パラ7月号<小学校選題の言葉>補遺

詰パラ7月号で私が担当する小学校の選題の言葉として次のようなことを記述した。 「 詰パラの担当は5年ぐらいが望ましいとの持論を持っている。2,3年では短すぎるし、5年あれば自分が思っていることがほぼ展開できる。それを過ぎるとややもすればマンネリ…

アマ竜王戦優勝祝賀会

<急告>6月22・23日に開催された第26回アマ竜王戦全国大会で長崎県代表の伊ヶ崎博五段が初優勝されました。下記のとおり、祝賀会を開催いたします。日時:平成25年6月30日(日)PM6〜場所:三菱記念会館(JR長崎駅or浦上駅より徒歩15分)申込先:…

福岡の将棋事情(後編)ほか

1 福岡の将棋事情(後編)福岡将棋会館の指導棋士・関口武史四段による標記の特別リポート・下が週刊将棋6月12日号に掲載されたので紹介いたします。 2 菅井五段の中飛車講座 今週の週刊将棋にはもう一つの注目記事がある。それは菅井五段による見開き2…

映像で見る将棋大賞

第40回になる将棋大賞については既に将棋世界6月号にて、その選考会の模様や(123ページ〜)、最優秀棋士賞を受けた渡辺竜王のインタビュー記事(24ページ〜)など関連の記事が詳細に載っていることは将棋フアン周知のことである。次に紹介するのは平成25年4…

準備着々、長崎しおかぜ総文祭

長崎県庁の広報誌「県民だより」6月号に「2013長崎しおかぜ総文祭」の特集記事が組まれた。 囲碁将棋を始め24部門あるが、今回は各部門の紹介はほとんどなかった。 来月号で将棋の紹介記事が掲載されたら、このブログでも広報したい。

第54期王位戦開催日程決まる

第54期王位戦の挑戦者決定戦が5月29日に佐藤康光9段と行方尚史8段の間でおこなわれ、行方8段が勝ち、タイトル戦初登場となった。それを受けて、羽生王位との王位戦7番勝負の日程が公表された。 第1局 7月10・11日(水・木) 銀波荘(愛知県) 第2局 7月23・2…

北九州将棋フエステイバル・補遺

今年の3月23・24日に小倉で開催された第21回北九州ハイビジョン将棋フエステイバルについては、私も行ってきたのでその内容については私のブログ(3月26日付)にて紹介していたところです。 そのイベントのプログラムの一つとして「永世名人対談」というの…

好手連発、ニコニコ動画etc

週刊将棋(5・29号)より *棋聖戦5番勝負がニコニコ生放送で中継 6月4日に開幕する第84期棋聖戦は羽生善治棋聖vs渡辺竜王の3冠王対決だが全対局が完全生中継される。 第1局6月4日 第2局6月22日 第3局7月6日 第4局7月17日 第5局8月2日 *あさって(30日)…

AERA(アエラ)

AERAは朝日新聞出版が発行するところの、「時代」をキーワードに独自の切り口で描くニュース週刊誌である。その5月20日号に見開き2ページで写真の如く中村太地六段が登場した。昨年は棋聖戦の挑戦者にもなる活躍をみせた中村太地六段。 写真は「人間将棋…

図書館戦争、菅谷北斗星

現在、封切中の映画「図書館戦争」を観に行った。 この映画は4,5年前にアニメ動画にて観ていたものである。その時の印象は二つのことを当時の私に思い出させた。 一つは、古くは紀元前、中国の秦の始皇帝による書物を燃やした思想弾圧の「焚書坑儒」であり…

SPA & 別冊少年マガジン

週刊SPA5月21日号と別冊少年マガジン6月号に渡辺竜王のインタビュー記事と対談記事が掲載されている。週刊SPAはちょっぴり大人の記事が多い週刊誌である。3月にアサヒ芸能が3週間連続にわたって、羽生vs渡辺の記事が掲載されたことはこのブログでも…

将棋の旅イン関西

森一門会(5月3日) 3年ぶりに開催された森信雄一門祝賀会へ行ってきた。当日の午後は16名のプロ棋士による各自3面指しの指導対局が行われ、夕方より祝賀会(出席者数約220人)が始まる。 会場には私を含め詰パラ関係者7名を発見。これも詰将棋得…

私の桜の名所

その土地、それぞれに人口に膾炙された桜の名所があるものだが、人は時として自分自身の心ひかれる桜を持っている場合もまれにある。 長崎市の北部に本格的に居住するようになって10年。長崎市の中心部へ向かう途中の住吉町界隈の裏通りにその場所はある。 …

将棋世界3月号と講談社刊「将棋の天才たち」

将棋世界3月号は米長邦雄永世棋聖の追悼特集号となっている。冒頭の内館牧子さんの随筆を筆頭に30人余の方が追悼文を寄せている。特に印象に残ったのは高崎一生六段の追悼文に登場する「隣人の引っ越しエピソード」である。 勝負師として「運」というものを…

新しい年を迎えて

羽海野チカが「3月のライオン」に託したもの

「3月のライオン」最新8巻が12月14日に発売された。私は本の情報マガジンとも云うべき「ダ・ヴィンチ」を定期購読しているが、その1月号に羽海野さんのロングインタビューが4ページにわたって掲載されていた。「3月のライオン」は将棋界に生きる高校生プロ棋…

私と将棋:今年のベストテン

1位:詰将棋解答選手権・初級戦&一般戦(4・8福岡市) 2位:詰将棋全国大会(7・15長野県松本市) 3位:詰将棋パラダイスで入選百回達成(4月) 4位:「平成の7手詰傑作集」小冊子作成(3月) 5位:各地の詰将棋会合参加(九州2回・大阪3回) 6位:…

今年の漢字は「金」

2012年の世相を表す漢字は「金」と12月12日に発表された。一瞬、将棋ブームでも・・・それとも世の中、金まみれということか、あるいは金の延べ板を売買することが流行したのが原因かといろいろ思ったが無論そんなことではない。真相は金環日食のほか、ロン…

詰パラ誌等雑感

*12月9日に詰パラ小学校の11月号解答の束が届いた。1日で結果稿などを仕上げて翌10日に郵送した。送付した原稿は11月号結果稿・2月号選題原稿・3月号選題原稿(12月に小学校が休みのため)・平成24年下半期小学校半期賞の推薦文である。これで、来年2月上旬…

平成25年 長崎県将棋大会等予定表

長崎県内将棋大会H25年・1.20 全国支部対抗戦団体戦(長崎支部代表決定戦) H25年・2・10 小学生名人戦代表決定戦 H25年・2・17 シニア名人戦代表決定戦 H25年・2・24 全国支部対抗戦代表決定戦(団体戦&個人戦県大会) H25年・3・13 青雲荘(長…

関西旅行記

将棋Cafe(11月29日) *近頃、都会で流行りの「将棋Cafe」なるものに行ってみた。 *主催者は詰将棋解答選手権でも本部の裏方事務をされているswkkさん。 *PM7時開会だが、これが普通の指し将棋の大会だと定時に集まってもらわなければ困る…

「座右の銘」と色紙

座右の銘というのは、その人の人生の指針みたいなものである。将棋に特化している場合もあろうが、そういう視点でプロ棋士の色紙等を眺めてみると意外と面白い。私は色紙の好みでいうと難しい言葉より詰将棋の図面入りを好む。もし、江戸時代にタイムスリッ…

軽い手・重い手

一般的に「軽い」は「重い」に比してマイナスのイメージが多い。将棋では重い手を指すと、局面がほぐれにくくなり敗局ともなれば、盤上の駒は遊び駒と化してしまう。軽い手はうまく捌ければ芸術的とほめられることもある。詰将棋でも重い手は裏をかくような…

コンピューター将棋

偉大なる文藝評論家でもあった小林秀雄氏の数ある著作の一つに「考えるヒント」がある。 その中に将棋を指す自動人形、将棋の人口頭脳の話し等の一文がある。 昭和34年に書かれた文章なのに、思わず舌を巻く内容である。 知る術もないが、今日のコンピュー…

もの思う葦

かって、文壇で太宰治が志賀直哉に喧嘩を売ったような文章があった。 その一例を示すと、「或る雑誌の座談会の速記録を読んでいたら、志賀直哉というのが、妙に私の悪口を言っていたので、さすがにむっとなり、この雑誌の先月号の小論に、附記みたいにして、…

秋の夕暮れ

「心なき身にもあはれは知られけり しぎ立つ沢の秋の夕暮れ」という和歌がふと口ずさめるような秋の夕暮れ時が好きである。 といって、私の生活環境に西行法師が云うところの沢もなければ、飛び立つしぎもいない。 海、川、山に囲まれた長崎の地で夕暮れ時に…

インターネットカフエ

ブログをしている関係上、自宅のパソコンは当然、ネットに接続できる環境にある。 にもかかわらず、私は週に一度、よくインターネットカフエに出かけているのである。 目的は週刊誌、マガジンの類いを読むことである。 週刊現代の「名勝負今昔物語」・週刊文…

将棋ペン倶楽部(2012年秋号)

標記の本が本日(9月11日)届いた。 本号のメインは第24回将棋ペンクラブ大賞発表である。 大賞決定は次のとおりである。 「観戦記部門」 大賞:該当作なし 優秀賞:佐藤圭司 第69期名人戦七番勝負第5局 森内vs羽生戦「文芸部門」 大賞:米長邦雄「われ敗…

ゲームの達人

詰将棋が好きな人はパズル好きな人が多い傾向がある。詰将棋パラダイス誌では本家の詰将棋のほかに、フエアリー、推理将棋などの人気コーナーがある。9×9の81マスだから、数独も好きだと云う人もいるくらいなのだ。 そういった詰パラの楽園に巣くうパズ…

創棋会、棋楽会 & 通天閣将棋まつり

1 九G例会に参加した8月18日は、博多へ一泊。翌19日は新幹線で大阪へ向かい昼ごろに到着。 関西将棋会館へ直行。1階で創棋会世話人、I氏とばったり。「2階道場で将棋を指して、創棋会には2次会より参加する」旨を申し上げる。 12時半よりPM5…