ストンリバーの日記

「詰将棋パラダイス」同人作家が語る将棋一般ブログ

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

先手中飛車<角交換型>実戦譜研究

先手中飛車<角交換型>については、先のブログ(2013年6月18日付)で菅井竜也五段の勝局集を10数局紹介したところである。 先手中飛車<角交換型>は私の収集している棋譜データの中には約150局ほどあり、同じく後手中飛車<角交換型>はその約2倍の300局…

ストンリバーの「相振り好局選」追加ー16

小倉久史七段vs室岡克彦七段 第67期C1順位戦本局は途中図よりお互いに手持ちの角を打ち合う攻防に見所がある。▲64歩 ▽同歩 ▲65歩 ▽16歩 ▲同歩 ▽54角 ▲55銀 ▽45角 ▲56角 ▽26歩 ▲45角 ▽同銀 ▲67角 ▽54銀 ▲同銀 ▽27歩成 ▲同銀 ▽54歩 ▲25歩 ▽同飛 ▲64歩 ▽44…

九G(詰将棋九州グループ)例会参加記

8月24日に博多で開催された九G例会に行ってきた。1 参加者9名 岩本修、太田慎一、石川和彦、酒井博久、佐々木寛次郎、千々岩倫太郎、堀切良太、宗岡博之、八尋久晴 2 課題作「50に因んだ作品」は5作集まった。 3 私は午後4時ごろまで堀切氏や宗岡氏と…

ストンリバーの「相振り好局選」追加ー15

内藤国雄九段vs脇謙二八段 第23期王位戦本局は途中図より、後手の指し方がなかなか参考になる。敗れはしたが59手目先手の11角成を空成させていると面白かったのではないかと思う。▲26銀 ▽同銀 ▲同歩 ▽54歩 ▲27玉 ▽46歩 ▲同歩 ▽35銀 ▲28玉 ▽45歩 ▲同歩 ▽同…

朝日アマ北九州ブロック大会への県予選ほか

朝日アマ将棋名人戦については例年、北九州ブロック大会(福岡、佐賀、長崎、大分)を主に福岡県内において11月ごろに開催して全国大会への代表を決めていた。 今年よりシステムが変わり各4県内において県代表を2名選出してから、それらの代表者による北九…

王位戦の前夜祭に行ってきた。

第54期王位戦第4局が8月8日・9日に博多のホテル日航福岡で開催される。例年、王位戦シリーズは九州で対局が組まれているので、九州の将棋フアンとしては有難いところである。7日の前夜祭と9日の大盤解説会は対局場とはちがう、JR博多シテイの9階にあるJ…

村山聖九段をしのんで

没年月日 1998年8月8日 (満29歳没) プロ入り 1986年11月5日 (17歳)*1983年5級で奨励会入会してプロ入りまでの2年11カ月は谷川九段や羽生3冠をも超える異例のスピードだった。奨励会は一人立ちするまでの時間との戦いでもあるが、人生の時間と戦っていた…

棋聖戦の実戦をヒントに詰将棋を作ったみた

第84期棋聖戦五番勝負は羽生棋聖が渡辺竜王の挑戦を3勝1敗でしりぞけて防衛を果たしたところである。上記の図面は第3局より先手が121手目32金と指したところであり(実はこの数手前の32金打が悪手であった)後手は22銀と指して受けきってしまい…

ストンリバーの「相振り好局選」追加ー14

丸田祐三九段vs関屋喜代作七段 第20期十段戦本局は途中図より後手の指し方が33桂の潜在力があるとはいえ、飛角の大駒だけで手になって先手陣を粉砕してしまった。将棋というのは筋にハマってしまうと実に恐ろしいものであると思う。▲55歩 ▽同歩 ▲同銀 ▽24…

長崎しおかぜ高総文祭(将棋)を振り返って

平成25年版・「将棋年鑑」を購入した(昨年の同大会の結果が掲載されている)。 今年の長崎大会は男子が団体戦48チーム、個人戦48人で、女子が団体戦38チーム、個人戦44人の参加を得た。私の学生時代、全国的に高校に将棋部すらなかったことを思えば…

長崎しおかぜ高総文祭(将棋)2日目最終日

8月1日は午前9時より男女各クラスの準決勝戦より開始された。 結果は下記の通りです。(左側が勝利者) 男子団体戦 準決勝第1局:岩手高校 vs 灘高校 準決勝第2局:藤枝明誠高校 vs 開成高校 決勝戦 :岩手高校 vs 藤枝明誠高校 男子個人戦 準決勝第1…