ストンリバーの日記

「詰将棋パラダイス」同人作家が語る将棋一般ブログ

金無双vs金無双

6月13日は15期マイナビ女子オープンの第5局が開催された。

先手:里見香奈女流4冠vs後手:西山朋佳女王。

戦前、女流王位戦とともに二人の10番勝負と注目された最終局である。

戦型は当然のごとく?相振り飛車となった。

近い将来、二人による相振り飛車<百番勝負>が実現するかもしれない。

そうしたら、ぜひその実戦集を出版してほしい。

男性棋士の長い歴史においてもありえなかったことが起きる。

二人の棋士が作り上げる一つの戦法(相振り飛車)の稀有なる集大成となる。

さて、中飛車対3間飛車で始まったが囲いは金無双となり実にオーソドックスな戦いとなった。後手は先手からの端攻めを受け止めてからは先手陣の4筋に飛角桂香を集中して攻め切って112手で西山女王が勝利した。これで女王連続5期獲得により永世女王の資格を獲得した。

今回の詰将棋:23手詰



居玉で勝利

33期女流王位戦第4局が6月7日に開催された。

先手:里見香奈女流王位vs後手:西山朋佳白玲・女王

第3局の福岡対局は現地に行ってみたいと思っていたが前夜祭も現地大盤解説会も開催されなかった。将棋そのものも一方的な内容だったので結果的に行かなくてよかったところである。

さて、第4局だが相振りの出だしは予想通りで好ましいことなのだが、里見女流王位は最近、時折見せる居玉のまま戦いを起こす指し方だ。

強ければどんな指し方をしてもよいということだが、これが子供たちを指導している者にとってはあまりいいことではない。居玉でよく指す子がいるので注意したら「藤井5冠も指している」という返事が返ってきた。困ったものだと思いながらほったらかして自由にさせた。

本局は中盤の岐れでは先手里見さんが駒得になったが実戦感覚では後手も指せない感じではない。しかし、以下終盤の攻防では先手が駒得の利を活かして89手で寄せ合い勝ちとなって女流王位を防衛した。

<初形から不動の玉で終局す>。こういうのをあきれるほど強かったというのだろう。

今回の詰将棋:15手詰

 

詰将棋の解答(5月ブログ分)

5月8日分*64桂 同歩 63金 同金上 同と 同金 61銀 同玉 53桂 62玉 54桂 同金 61桂成 52玉 42金 同玉 51角 31玉 32金 同玉 33角引成 41玉 51成桂 31玉 32歩 21玉 22馬 まで27手詰

 

5月12日*73龍 同金 63金 61玉 62銀 同銀 52金打 71玉 62金寄 同金 同金 同玉 63金 71玉 82銀 同玉 73金 同玉 63歩成 82玉 74桂 92玉 81銀 同玉 82金 まで25手詰

 

5月15日*52銀 同玉 53金 61玉 62金 同銀 73桂 同銀 51龍 同馬 71金 同玉 72金 まで13手詰

 

5月16日* 51銀 同玉 63桂生 同金 52銀 同玉 53銀 同金 44桂 51玉 52金 同金 同桂成 同玉 53金 41玉 42金打 まで17手詰

女流棋界は「相振り飛車」の宝庫

2022年5月号の将棋世界の付録は「「女流棋士の相振り飛車」だった。

女流の実戦棋譜より39題を特選して「次の一手」形式で小高佐季子女流初段が執筆担当していた。彼女自身が振り飛車党なので、そのコツを周知していた部分もあるがうまく解説をまとめていた。

それに何といっても女流の実戦棋譜だけでこの小冊子ができたということが驚きというよりもむしろ当然なのだという思いがする。

今や、年間の振り飛車棋譜なかんずく相振り飛車棋譜は男性棋士のそれよりは女流棋士の方がはるかに凌駕するだろう。

振り飛車党同士の男性棋士は妙に振り飛車を譲り合ったり、けん制し合って相振り飛車を好まない傾向がある。その点、女流棋士は女の意地をものの見事に通してくれるのが痛快である。

<優柔不断の男性棋士、融通無碍の女流棋士>という表現がぴったりくるなと私は常々思っている。

 

今回の詰将棋:17手詰

 

偽りの看板

5月14日はAbemaトーナメントの予選Bリーグ2回戦が行われた。

糸谷チーム(糸谷哲郎8段、黒沢怜生6段、西田拓也5段)

菅井チーム(菅井竜也8段、久保利明9段、佐藤和俊7段)

私にとって贔屓の菅井チームの登場だ。

この対戦、6人のうち5人が振り飛車党である。

全局、振り飛車戦になることは分かっているが相振りが何局登場するかも期待した。

ふたを開けてみたら勝敗結果は5勝3敗で糸谷チームの勝ち。

先週に引き続き黒沢6段と西田5段の活躍は素晴らしかった。

相振りは一局のみで残りは対抗型になったものの菅井チームの作戦には大いに不満が残る。

それは全8局のうち5局は居飛車を指していたことだ。

これではキャッチフレーズ「真・振り飛車党」の看板が泣くというものだ。来週は2位通過をかけて斎藤チームと対戦する。

振り飛車党でチーム編成をした以上はそれらしいことをやってくれと言っておきたい。

 

今回の詰将棋:13手詰

 

中盤のねじり合い

第33期女流王位戦第2局が5月11日札幌市で開催された。

先手里見女流王位中飛車、後手西山女流2冠が3間飛車といきなり相振り飛車の戦いとなった。

振り飛車における中飛車は後ほど3間か向かいに飛車を振り直すことが多い。

里見さんは相手が飛車を振ると分かっていながら、なぜ56歩から中飛車を目指すのかと私にとって一つの疑問ではある。おそらく先手として中飛車穴熊などの選択肢を持って指したいのかなと理解している。

さて、将棋はどちらかが決定的に有利になるということもなく中盤の難しい応酬が続いていたが終盤、先手がポイントをあげて161手で寄せ切った。

これで1勝1敗となり5月25日の福岡(飯塚市)での第3局となる。

大盤解説会が実施されるようであれば是非行ってみたいと思っている。

 

今回の詰将棋:25手詰

 

振り飛車党が活躍

第5回アベマトーナメントが開催中である。

この棋戦、登場する6人が全て居飛車党だとあまり積極的に見る気が起きないものだ。

5月7日には予選Bリーグより糸谷チームvs齋藤チームの対戦が行われた。

糸谷チームには黒沢怜生6段と西田拓也5段という振り飛車党がいた。

注目してみていたらこの2人が大活躍した。

チームとして3連敗から5連勝という勝利への原動力となった。

Bリーグにはあと菅井チームがいる。

近いうちに放映されるであろう糸谷チームvs菅井チームの対戦が楽しみである。

 

今回の詰将棋:27手詰