ストンリバーの日記

「詰将棋パラダイス」同人作家が語る将棋一般ブログ

転がり落ちる先は

11月4日に王将リーグで久保9段は広瀬竜王と対戦して負けている。これでリーグ成績は3連敗。王将戦の番勝負を4連敗で失冠しているので通算すると7連敗である。彼に何が起こっているのかと云いたくなるほどだ。元タイトルホルダーの意地で残る3局を勝ってリーグ陥落だけは免れてほしいものである。

広瀬戦の棋譜をみたが、中盤のわかれでもそんなに悪いとは思わなかった。終盤の寄せあいで負けている感じで特に相手の「と金」の活用がうまかった。

今回の詰将棋は37手詰。

f:id:stoneriverki:20191106074009g:plain

 

詰備会

 11月3日に岡山市で開催された詰将棋の会合「詰備会」に行ってきた。ここは九州と同じく年に2回会合を持たれている。以前訪れたことがあるがそれを思い出せないほど過去の出来事だ。さて、参加者は14名。全国大会で会った人、他の会合であった人など顔と名が一致する人が多かった。A氏とは菅井7段の竜棋会でも知りえる仲、私はその機関誌で次回原稿依頼されている。K氏は拙作の「詰将棋入門」を再び世の中に出していただいた方、また来年の九州開催する詰将棋全国大会での「九G作品集」でお世話になる予定でもある。その全国大会だが9月21日で既に会場ホテルも予約済みであることを懇親会の場でPRした。さらに懇親会では詰将棋の個人的関わり方、詰パラ誌の批評などで話しが盛り上がった。各人がある程度詰将棋に理解力がない限り弾みようがない会話でもある。行って良かったと思えるのはこういう会合のことをいうものだ。

今回の詰将棋は23手詰。

f:id:stoneriverki:20191103091809g:plain

 

順位戦の菅井七段

10月31日にB1順位戦7回戦がおこなわれた。菅井竜也七段は郷田真隆九段と対戦して勝利した。これで6勝1敗となり首位をキープしているものの1,2敗組が他に3人いてひとつ負けでもするとたちまち並ばれてしまう可能性がある。最終13回戦が抜け番となっているためにその前に自力で昇級をなんとか決めたいところである。次回8回戦は11月14日に開催され、山崎隆之八段と対戦する。

今回の詰将棋は31手詰。

f:id:stoneriverki:20191101042521g:plain

 

 

叡王戦本戦に久保九段登場

10月31日pm3時より始まった将棋は久保利明9段の後手番となった。相手は及川拓馬6段。26歩、34歩、76歩に42飛車と振った。いわゆる角換わり四間飛車となった。解説に藤井猛9段に出演してほしいところだが、振り飛車党の杉本8段だったので申し分ない。序盤後手の33桂が負担になるかどうかが1局の命運を分けるように感じた。その後45桂と跳ねたがこれに対して先手がどうとがめるか、それに後手がどう応じるか難しい応酬が続いた。しかし、この桂は終盤まで残り寄せに一役勝った。そのほか56飛から26飛など久保さんらしい軽快な捌きがみられ、後手が98手で勝利した。

今回の詰将棋は21手詰。

f:id:stoneriverki:20191031170413g:plain

 

詰将棋の解答(10月ブログ分)

10月3日分

*61銀 同金 63銀 同金 同桂成 同玉 53金 72玉 61飛成 同玉 51角成 72玉 73桂成 同馬 81銀 71玉 61金 82玉 73馬 同玉 62角 82玉 71角成 73玉 62馬 82玉 72馬 まで27手詰

10月4日分

*72銀 同金 61飛 同玉 52銀成 71玉 62金 同金 同成銀 82玉 72成銀 91玉 82角 同銀 同成銀 同玉 74桂 92玉 81銀 同玉 82金 まで21手詰

10月6日分

*83桂成 同銀 73歩 同玉 82銀 同玉 71銀 72玉 82金 73玉 83金 同玉 84銀 72玉 83角 71玉 61歩成 82玉 72角成 91玉 81馬 同玉 71角成 91玉 83桂 まで25手詰 

10月8日分

*64桂 同金 61銀 同玉 51金寄 同玉 53香 52香 同香成 同玉 53香 61玉 52金 71玉 62銀 72玉 61銀生 71玉 62金 同玉 52香成 71玉 44馬 まで23手詰   

 10月10日分

*81銀 82玉 83金 同玉 75桂 同歩 92銀打 82玉 74桂 同銀 64馬 73香 83歩 同銀 同銀成 同玉 92銀打 82玉 74桂 まで19手詰 

 10月11日分

*82銀 同金 62銀 72玉 61馬 63玉 73銀成 同銀 64歩 同玉 65金 63玉 81馬 同金 75桂 まで15手詰

10月12日分

*82歩成 同玉 94桂 同香 83歩 92玉 81飛成 同玉 73桂 同金 82銀 72玉 73馬 61玉 71金 まで15手詰 

10月13日分

*93角 同香 61飛 82玉 74桂 92玉 81飛成 同玉 82銀 同金 同桂成 同玉 74桂 72玉 61銀 63玉 52銀生 54玉 55金 まで19手詰

10月16日分

*64桂 同金 62角成 同金 61銀 同金 同龍 同玉  52銀 同玉  44桂 42玉 51角 53玉 62角成 同玉 52金 72玉 62金打 まで19手詰

10月17日分

*64桂 82玉 71銀 同玉 62馬 同金 81と 同玉 82香 同玉 74桂 同銀 93金 71玉 72銀 同金 同桂成 同玉 73金 71玉 82金左 61玉 62金 まで23手詰 

10月20日分

*61銀 同金 41銀 51玉 42銀 62玉 52銀成 同金引 74桂 71玉 61飛成 同玉 73桂成 同金 53桂 同金 62金 まで17手詰 

10月21日分 

*84桂 同歩 81銀 同玉 92金 72玉 82金 同玉 83銀 71玉 82銀打 61玉 53桂 同金 72銀成 同玉 73馬 61玉 51と まで19手詰

10月22日分 

*82金 同銀 同銀成 同玉 71銀 同玉 83桂 72玉 71飛 83玉 73金 同金 81飛成 82合 92角 まで15手詰

10月24日分 

*61角 同玉 51金 71玉 61金打 72玉 63飛成 同金 62金打 同金 同金 同玉 63銀 同玉 41馬 72玉 63金 71玉 61金 同玉 52馬 71玉 62金 まで23手詰

10月26日分 

*73銀 同桂 同歩成 同銀 同桂成 61玉 62成桂 同金 53桂 同金 71金 52玉 72飛成 62金 61銀 41玉 42銀 32玉  33銀成 41玉 42成銀 同玉 62竜 52歩 53竜 同歩 33金 51玉 42金打 62玉 72金 まで31手詰

10月29日分 

*61銀 63玉 54金 同角 72銀生 同玉 54馬 63銀 61角 62玉 72金 同銀 同角成 51玉 62銀 同金 同馬 同玉 63金 51玉 52金打 まで21手詰

10月30日分 

*64桂 71玉 72香 同金 61金 同玉 52桂成 同玉 43銀 61玉 52金 71玉 44馬 62桂 同金 同金 同馬 同玉 63と 同玉 55桂 72玉 63金 71玉 72歩 61玉 52銀成 まで27手詰

女流王座戦開幕

 第9期女流王座戦第1局が10月30日高知市で開催された。先手の西山朋佳女王は初手78飛、後手里見香奈女流王座は54歩と応じた。後手はしばらくいつでも相振りにできるような駒組であったが18手目42玉と上がって居飛車を目指した。最近の里見さんはわざわざ相振りにしなくても指せるというよりも相振りを嫌がっているのではとそんな感じがしてならない。女流のタイトルを全冠制覇に近づく勢いがあるのなら相手の得意の相振りでも叩き潰すような力強さを示すのが理想のように思うのだが、将棋は135手で先手が勝った。

今回の詰将棋は27手詰。

f:id:stoneriverki:20191030184221g:plain

 

西川和宏六段

10月28日アベマTV中継に振り飛車党の西川和宏六段が登場した。棋戦名は第61期王位戦予選で相手は藤井聡太七段だった。この二人は過去に一回しか対戦がなく少し意外に思った。西川六段は関西所属の棋士で他の棋士に比べてそう感じた。さて、戦型は先手西川六段の三間飛車だった。開始からずっと見ていたが振り飛車側がなかなかうまく指している印象だった。77手目59飛車と廻ったあたりはでは私の実戦感覚でもあまり負ける気はしないと思うのだがどこでどう間違えたのかよく分からない部分があり、結局端の攻防あたりで力の差がでたのかもしれない。将棋は118手で藤井7段が勝った。

今回の詰将棋は21手詰。

f:id:stoneriverki:20191029171717g:plain